中国輸入×Amazon販売 商標の考え方とブランドの命名方法(3記事目)

未分類

皆さん、商標は取得しているでしょうか。

商標の取得はまだまだ先だから別にいいや~と考えている方は要注意です!

自分のブランド商品を守るためにも商標は必ず取得しましょう。

今回の記事では商標を取得する理由とブランドの命名方法について解説したいと思います。

商標を取得する理由

商標はAmazonで販売する上では、間違いなく取得するべきです。

理由は自分の商品ページに相乗りするセラー(主に中国人セラー)を排除するためです。

相乗りしたセラーは全く異なる商品を勝手に出品するなど、販売の邪魔をしてきます。

その結果、違う商品を購入した方から低評価のレビューを受け、商品が売れにくくなってしまいます。

最悪の場合、販売アカウントの停止などにも繋がりかねません。

そのような悪質なセラーを追い出すためにはAmazonに正当な理由を示す必要があります

そこで、登場するのが、「商標」になります。

商標を取得していれば、Amazonはしっかり排除してくれます

逆に、商標を取得していなければ、Amazonは動いてくれません。

自分の商品を守るためにも商標は必ず取得しましょう!

ブランド名を決める際の注意点

①既に商標が取得されいないか

こちらについてはJ-PlatPatを用いて調べてみましょう。調べ方は以下の通りです。

✔「商標」を選択し、検索欄にあなたが考えた商標を入力して、検索を押しましょう。

✔「商標」部分に結果が表示されます。0件であれば、問題ない可能性が高いです

既に取得済みの商標と似た発音(文字)のブランド名にしていないか

例えば、Aple(アプル)であれば、Apple(アップル)と同じとみなされ、商標を取得できません。

でも、自分で発音が似てるかどうかって判断に自信がないなぁ・・・

そんなのときはToreruを用いて、プロの方に確認してもらいましょう。
自分で考えた商標が出願可能か3回まで無料で見てもらうことができます。

3つ目はGoogleで検索して、同じ(似た)ブランド名がないか

自分が出願する商標が申請中の可能性も0ではありません。

Google検索をして、似たような商標がないか先回りして調べておきましょう。

商標の権利は早く出願した人に与えられます。

Google検索をして、あなたの商標と似たものが出てきた場合は諦めましょう。

出願できたとしても後々、いざこざに巻き込まれる可能性もあるのでなるべく避けるのが無難です。

ブランド名を決めるときのコツ

いざ、自分でブランド名を決めようと思っても出てこない人も多いのではないでしょうか?

私もなかなか決めることができずに悩んでいました。

私がおススメする方法は外国語の意味を調べて、それを造語にしてみることです。

例えばスタジオジブリのジブリは「サハラ砂漠に吹く熱風」という意味があります。
ジブリにスタジオを組み合わせていることでスタジオジブリという名前が生まれたんですね。

また、下記に示す内容を意識することでブランド名をより際立たせることができます。

①パピプペポなどの破裂音を入れる

 →破裂音は人が心地よく聞こえます。例)ピカチュウ、ポプテピピック

②濁点を入れる

 →濁点はメンズが好む音です。例)ドラゴンボール、ガンダム

③できるだけ短いワードにする

 →短いワードは覚えやすく、印象に残りやすいです。 例)ソニー、キャノン

④M、K、Sなどの発音しやすい単語を入れる

まとめ

商標はリリースした商品を悪質セラーから守るための強力な武器となります。

想像以上に、中国人セラーは嫌がらせをしてきます 笑

可愛い我が子(リリース商品)のためにも良いネーミングのブランド名を付けて守っていきましょう!

未分類
スポンサーリンク
GoNをフォローする
中国輸入×Amazon販売 特化サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました